高速プルオーバーで二の腕引き締めのコツ【ボディパンプ117】 | パーソナルトレーナー・レスミルズインストラクター 佐藤 拓巳の『“今しかない" 前へ前へ』

パーソナルトレーナー・レスミルズインストラクター 佐藤 拓巳の『“今しかない" 前へ前へ』

パーソナルトレーナー・レスミルズプログラムを事業としている佐藤拓巳です。フィットネス業界に携り25年。半年で自身の体重ー20キロ達成したその経験と知識で、会員様のGood Conditioningを目指し「前へ前へ」をモットーに日々活動中!




本日水曜の筋トレは
「胸」「腕裏」「脚」の日🏋️


と、中でも
胸のトレーニングが充実した感覚
最近にないパンプ感🎵

同時に疲労感も高めなら本日💧






なので遅めランチでは、

タンパク質と共に

糖質多めに💡と



たぬきそば2枚盛りに
ゴハンを追加して筋肉に
糖質を送り込みましたよ( ̄▽ ̄)

佐藤です🍚



筋トレでバルクアップを目指すには
タンパク質摂取と共に
ほどよい糖質補給も重要💡




安定の小諸そばさんの味。
ご馳走様でした‼️
m(_ _)m







 TODAY'S
 
​本日のレスミルズ



本日のスタジオクラスは

ボディパンプ60分🏋️



先ほど終了。



ご予約ご参加のお客様、

悪天候の中☂️

ありがとうございました🙇‍♂️







と、
あまりの高速ぶりに
ビックリ仰天なアレ💪💦
🟥曲名:How You Like That《ボディパンプ117-5》



トラック5・腕裏「上腕三頭筋」引き締めの

トライセプスは

「How You Like That」💪💡




この腕裏トラックは

3つの動作・コンビネーションで

二の腕引き締めを💡






その3つの中でも

アレが中々強烈⚡️









★トライセプス・エクステンション




ボディパンプのトライセプストラックでは

ポピュラーな種目の一つ💪


シンプル動作なだけに

テクニックポイントをおさえましょう💡




🟦テクニックポイント

・肩幅でバーベルキャッチ

・肘を支点に肘関節だけ動かす

・肘を曲げる時は90度程度になるまで









★トライセプス・プルオーバー






バーベルをプレスダウンしたら

頭上への往復動作させるプルオーバー💪



どの局面でも

筋肉を使い続ける形になるので

効率的な種目⤴️




🟦テクニックポイント

・みぞおちと頭上への往復動作は肘関節90度程度で固定させて行う

・頭上へスライド時に肘関節が伸びないようにする

・手首をしっかり固定を








★トライセプス・プッシュアップwithオルタネイト・レッグリフト














トライセプス・プッシュアップに

オルタネイトに片脚ずつ持ち上げる

レッグリフトのコアトレ要素を

盛り込んだコンビネーション動作💡





🟦テクニックポイント

・プッシュアップのダウン時に顔と胸がステップ台に近づける

・脇を締めながら身体を沈める

・レッグリフトは自身のお尻の高さまで持ち上げる(極端に振り上げないようにする)






と、この3つの中で強烈なアレ

プルオーバー💪🔥


最初は「2/2」テンポで

ゆっくりスタート💡





その後、

シングルテンポでコントロールするのですが、、









待て待て待て待て、

はやっw(゚ロ゚;w💦


と、焦っちゃうぐらいの速さで

ビックリw(゚ロ゚;w💦


リリース時以来の使用でしたが

明日の筋肉痛が楽しみでなりません

( ̄▽ ̄)❤️





と、速めテンポのプルオーバーは

みぞおちから頭上へスライドさせる際↓





↑◯







↑❌



肘関節が伸びてしまう

エラーフォームになってしまうかも⚠️




肘関節90度キープで往復

させましょう‼️







さ、明日はオフ日ですが

パーソナルトレーニングのご予約を頂き

出勤致します💡


ご予約のお客様、

お待ちしております‼️